2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
キャパ超えるくらいなら、 サブブログやめときなさいという声が聞こえてくるようです。 どっちが先かは、難しいところですが、 自分の勉強にもなるので 改めて、文字に起こすことを選びます。 micyam-ucyan.hateblo.jp 自己紹介をしないままブログを書いてお…
『アカデミック・スキル演習』という講義を必修で受けています。 何をするかというと、シラバスでは 日本語力、思考力、論述力と情報活用能力を合わせて身に着ける と、なっています。 最終的にはレポートや論文の読み方、書き方を学んで検討するようです。 …
昨夜のごはんは、おとうさんのリクエストで ミートソースのスパゲッティでした。 そうなりますと、例によって 私はいっぱい作ってしまうので 翌日のお昼は当たり前のように「のっけご飯」です。 昨日のミートソースは 玉ねぎ、にんじん、ピーマン(オレンジ、…
今朝、雨戸をあけたらギボウシが黄色くなってきていました。 気温が下がったんですね。 今年の1月にこの場所に植えたのですが、 花が咲いてみると「ちょっとなあ」と思いました。 ギボウシの花は、 その様子が釣り竿の先に下向きの花がついている感じです。 …
('ω'){娘です] 学校のレポート課題で こんなものがでました。 ニュージーランドの国旗です。 元宗主国のイギリスの国旗が、入っていて、 南十字星があります。 2年ほど前のことですが、この国旗を変えようという動きがありました。 旧英国領で、イギリス国旗…
変わったって言っても 壊れたので、元のものとできるだけ同じものに 変わっただけなんですけどね。 本人曰く 「なんか、最近 無言電話が来るから 電話番号も変えてほしいの」 って、ことで 知り合いに「変わりましたメール」を 送ることにしたんです。 おば…
ハロウィンの準備、進んでますか? うちは今、小さい子供の出入りが少ないので 玄関に少しだけ、家族の楽しみにこんな感じです。 19歳娘、家を出るときにひとつ、持って出たり おとうさん、帰ってきてひとつ、口に入れたりしています。 ああ、ハロウィンには…
煮豆って、おいしいけど ちょっと困るんです。 少しだけ作ることができなくて、 あまるから。 しかも、煮汁が結構な量であまります。 そんなこんなで、できた料理です。 はい、 煮汁ごと、小麦粉でまとめて 焼きました。 え? 説明になっていない・・・ う~…
えーと、正確には「アイコン」作っていただきました。 作者は 『 バリピル宇宙 』 画伯 力作です。 食べていれば幸せな「ハムスター」キャラです。 ほおぶくろ、パンパンです。 このかわいいほおぶくろは、リスっぽいですね。 ハムスターのほおぶくろって、…
ちゃんと作る方には叱られそうな、トーストを二つご紹介します。 その1 マヨ・ガーリックパウダー・トースト パンにマヨネーズを塗ります。 ガーリックパウダーを振りかけます。 トーストします。 それだけです。 その2 ちょっと不思議な マヨ・トースト …
54歳母です。 そうなんです。 たくさんの方のブログを読ませていただいて、 「こんな感じがいいなあ」とか、 「これ、やってみたい」なんて言うもんだから、 19歳娘が、逃げるんです。 まだまだ、ブログの世界で新参者のつもりでいたんですけど 「3か月です…
お買い物に行って、最近うれしいのは レタスやキャベツが大きいこと。 外側の大き目で厚い葉もおいしくいただきます。 本日はレタス炒めです。 フライパンに油を敷いて、玉ねぎを千切りをさっと火を通す。 油を足して塩コショウした溶き卵をざっくり火を通す…
秋の長雨が続いています。 昨日は一日だけ、晴れ間ができて 洗濯物が片付いてうれしかったですね。 家の中も風を通して、ほっと一息。 背伸びをしながら、庭に出ることができました。 部屋の中から目を休ませてくれるベコニアです。 写真よりも鮮やかな蛍光…
娘です。 うちでは母の方針で、旬のものを中心に料理をしています。 大好きなナスも、そろそろおしまい。 お昼に、ナスの素揚げを作りました。 サッと、お醤油で食べることにします。 オリーブオイルで揚げ焼きしました。 美味しいです。 ナスらしくないです…
54歳母、寒がりです。 このところゾクゾクが止まらないので 対策を進めます。 LICLI レジャーマット 「 極厚 レジャーシート キャンピングマット 」「 厚手 大きい マット ひとり用 ? 4人対応 」「 折りたたみ コンパクト 収納袋付き 」「 防水 断熱 保温 ア…
お買い物に行ったら、目についてしまいました。 知らないパッケージのキャラメルコーンです。 大きさ5倍って、どれくらいだろう? 袋に実物大った書いてあるけど・・・? まあ、面白そうなので購入しました。 最近の袋菓子、 袋を広げて空けるの難しくできて…
雨がふって、急に気温が下がりました。 なんだかゾクゾク、寒気がします。 のども痛くなってきたかな。 くまのプーさんゆたぽん 出版社/メーカー: 白元アース 発売日: 2009/09/24 メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る 電子レンジで温…
「ねえ、これが花なの?」 通りがかりのご近所さんが指さしたのは これ、 ほとんど黒に近い「つるむらさきの実」です。 この黒い実の中に、種が入っています。 先の方のほんのりピンク色したところが花です。 この実、触ると濃い紫色に手が染まります。 あま…
19歳娘、ナスが大好きです。 秋の風が吹いて、そろそろナスはシーズン終了・・・ かと思いきや、 産農センターに行ってみると 沢山のナスがありました。 きみどりのナス、 白いナス、 赤紫と白の模様入りのナス、 長ーい白ナス、 夏場にもよく見かけた紫のナ…
大学の授業で『妖怪と怪異』という授業を受けています。 今回は、「口裂け女」がテーマです。 私が知っていた「口裂け女」 マスクをした綺麗な女性が、道端で 「私、きれい?」 と、話かけてきます。 「きれいだよ。」 と、答えると 「これでも?」 と、マス…
スーパーに行くと目立つところに ハロウィンのお菓子がいっぱいですね。 一口サイズの、パッケージのかわいいお菓子を 玄関に用意しようかと思います。 まずは飴 おお、これはかわいい! かぼちゃ・ゴースト・コウモリの細工飴 ハロウィンキャンディ100粒入 …
本当に たんなる千切りサラダです。 手をかけるばかりがお惣菜じゃないなって 思います。 彩りも最高! きゅうり、にんじん、キャベツ、紫キャベツ ドレッシングはお好みで うちでは塩だけの人、 レモン酢と塩の人、 何にもかけない人がいます。 これだけ言…
娘ですよ~ ニュージーランドに行ったとき ラーナック城という貴族さまのお城に 友達のホストマザーが連れて行ってくださいました。 ダンスルームに 「ご自由にお弾きください」 と書かれたピアノがありまして 「弾いてみない?」 と、ホストマザーに言われ…
私の家のシソの実も十分に育ったので 塩漬けにします。 指先が灰汁で茶色に染まりますが 美味しいもののためには、頑張りどころです。 まだ少し花が残っているくらいの未熟な実の方が 香りがいいのですが、 しっかり実が入った「プチプチ食感」が欲しいので …
娘です! 54歳母 「疲れたー!お昼作って!」 私 「仕方ないなぁ」 できたのがこちらです。 うちでは定番の創作パスタです。 名前の通り、ツナが入った和風パスタで 味付けとツナ以外は その時の気分と 残っている野菜で決まります。 大体は玉ねぎとツナだけ…
毎年、冷えを感じるようになると重宝しているものに 指なし手袋があります。 お義母さんにたくさん毛糸をもらったので お義父さんの分と二人分、 編んでみました。 指先の方を少しだけ細めにして 親指を出す穴を作って 手首が隠れるくらいまでの 単なる筒で…
今日は穏やかだけど、体に冷えを感じる日でしたね。 私は二の腕と、ふくらはぎから冷えてきます。 朝、ゴミ出ししてくれたおとうさんから 「ゴミ袋がきれたよ」と お昼にメールが来ました。 昨日、たくさん買い物をしたので 今日は家から出ないつもりでした…
こんにちは はむすた母こと「う~にゃん」です 家族には「うにゃ」とか「うーちゃん」とか呼ばれています 今回は、クイズです アパートの入り口に大きな鉢植えプランターを置いています。 お世話をしてくれているのは、大学生ブロガーの「わっふる」です。 …
娘です… 数年前、友達に勧められて刀剣乱腐...変換が変だぞ、なんで腐った? 「刀剣乱舞-ONLINE-」にはまりました。 といっても、続いたのは1年ほどでした。 当時の私には放置ゲーがつらく どちらかというとポチポチするだけのゲームや 操作性のあるストーリ…
昼間は半袖で十分なほど 気温も湿度も高いとはいえ 気をつけて周りを見てみると 秋が来ているようです。 都内、小金井公園の脇道で 信号待ちにとったものです。 朝夕の気温差があるので 葉が色付いたのですね。 ひと雨ごとに秋が深まるといいます。 美味しい…