空元気も元気!

ちょっとだけ頑張った日の記録です

おすすめのピアノ教本とレッスン方法 4~7歳児 2回目のレッスン

 

2回目のレッスン開始です。

時計を見ながら集中して、進めていきます。

 

 

しってるきょくでどんどんひける ピアノひけるよ!ジュニア(1)

しってるきょくでどんどんひける ピアノひけるよ!ジュニア(1)

 

 

 

3分間 その1

 

まずはピアノを弾きながら、楽しそうに歌います。

「歌ってみて!」と、一緒に歌います。

「もう一度、歌おうか」

と、2回一緒に歌えるといいと思います。

ここまでで、3分ぐらいだと思います

 

 

「人間の集中力は、本来3分」

という話を、前にも書きました。

3分ごとに違うことが出てくると、わくわくして、集中できるのです。

だらだらした時点で、子どもの場合すぐに気持ちが離れます。

3分間を意識して子供を観察してくださいね。

 

この時期は本人も「やりたい」と言っているようでいて

保護者様のご希望で、レッスンを始める場合が多いのが実情です。

わくわくさせないことには、集中力も続きません。

「面白い」と思ってもらえるように、

真剣勝負です。

 

 

3分間その2 音階で歌いながら弾く

 

 

歌えるようになったら、

「これはド」

と言って、楽譜を指さしながら音名で歌います。

そしてすぐに「1の指で弾いてみよう。ここで弾いて。」

と、指番号を指示して自分は1オクターブ下で弾きます。

お子様はそれを見ながら、真似します。

 

弾くことに夢中になって、歌がなくなっているので

「ドレミで歌って!」

と、もう一度一緒に弾きます。

 

 

うたとピアノの絵本(1) みぎて アキピアノ教本 導入編(3~7歳)

うたとピアノの絵本(1) みぎて アキピアノ教本 導入編(3~7歳)

 

 

 

3分間その3 歌詞で歌いながら弾く

 

「次は歌詞でね」と言いながら、

続けて一緒に弾きながら歌います。

「楽譜を黙読しながら、歌詞で歌えるようになること」

が目標です。

 

「ひとりでできる?」

と、一人で弾きながら歌ってもらいます。

できたら「上手ね!」と驚いて見せます。

 

うまくいかないときは、

できないところを一緒に弾いてみて

「よし、やってみよう!」

「OK!」

と、ノリよく進めます。

 

レッスン開始からここまで10分以内です。

 

 

3分間その4 指番号の練習 

 


「この前やった、指番号の練習、やってみた?」

と、指先を合わせて1の指から離していく練習を挟みます。

指が丸くなっているように声をかけながら

「1,2,3,4,5」と、やっていきます。

次に「5,4,3,2,1」も、やってみます。

ランダムに数字を言います。

 

「今度は、あなたが数字を言ってみて」

と、自分で言って一緒にやってみます。

2回くらい、自分で数字を言ってもらいます。

 

 


3分間その5 ワークブック 

 

 

ピアノひけるよ! ワークブック 1 かいておぼえておんぷがよめる
 

 

見開きページを1回分、やってみます。

丁寧に書いてもらいます。

いい加減にやるのは許されないと思わせましょう。

「下手でもいいから、丁寧に」

がポイントです。

 

 

3分間 その6 確認

 

お子様の集中力が続くようなら

もう一度、歌いながら弾くを3分します。

「上手にできたね。」

と、声をかけて終了してください。


ここまでの流れをレッスンとして、

2回目のレッスンは20分で終了します。

幼稚園生の場合と、「うたとピアノの絵本」を使用の場合は

15分で終了しましょう。

飽きる前に終わらせてください。

 

 

 

レッスン日以外のピアノの練習

 

練習時間を相談して決めて下さい。

 

 

私がこの年齢の方にいつも提案するのは

「おやつの前」です。

 

「家に帰ってきたら~手を洗って~、うがいをして~

 おやつを食べたいその前に、ピアノ!」

 

と、言うと笑いながら「ハーイ」と言ってくれます。

 

 

私の言葉を合言葉にしてもらって、練習を始めてもらいます。

家族に合言葉があると、ノリよく始められるます。

練習はサクッと初めて、サクッと終わりましょう。

 

 

2回目のレッスン後の練習は以下のようにします。

 

この年齢は、数が数えられるので、

「歌いながら弾くを、3回と、

 指番号の練習を2回やろうね。」

と、始めに目標回数を指示します。

 

「おしい!次は気を付けて。」

「今のよかったね」

「次、3回目。一番いいのにしてね。」

と、一度ずつ声がけします。

 

「よし!また明日!!」

気持ちよく終了してください。

 

注意点

 

お子様が遊びとしてたくさん弾くのはOKですが、
約束した回数以上の練習は避けましょう。

だらだらと、回数や時間ばかりかけるより

短い時間で集中して、結果を出す訓練を積む方が大事です。 

 

お子様は始めたばかりで、筋肉もついていません。

・鍵盤は優しく、下までしっかり弾くこと。

・ガンガンたたかないようすること。

に注意してあげてください。

 

基本的に子供は無理はしません。

無理強いは、音楽自体を嫌いにさせてしまうことがあるので

気を付けてください。

 

常に楽しく、ノリよく

「ほめてあげるネタを探すためにピアノに向かう。」

「ピアノの前では、みんなが機嫌がよく。」

家族全員の気分転換にできるように、取り組んでください。

 

 

次回、3回目 それ以降のレッスンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー    広告の配信について  当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」の利用を予定しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。 また、当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加を予定しています。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。    アクセス解析ツールについて  当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。    当サイトへのコメントについて  当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 当サイトでは、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。   ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。   ・極度にわいせつな内容を含むもの。   ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。   ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。    免責事項  当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。 記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。          運営者:はむすた母娘   初出掲載:2019年10月06日