空元気も元気!

ちょっとだけ頑張った日の記録です

読書感想『 琳派超入門』

 

大きすぎないサイズ感と、カラーページの美しさで手に取りました

 

 

教えてコバチュウ先生! 琳派超入門

教えてコバチュウ先生! 琳派超入門

  • 作者:忠, 小林
  • 発売日: 2020/11/17
  • メディア: 単行本
 

 

 

琳派 」の人々

 

 俵屋宗達は16世紀に 『風神雷神図屏風』を書いた人です

 

17世紀に尾形光琳・乾山が宗達をリスペクトして屏風をしつらえました

 

18世紀、酒井芳一・鈴木喜一俵屋宗達、尾崎光琳をリスペクトして後に続きます

 

琳派の代表格になるのは、上記の人たちなのですが

この人達は実際に顔を合わせる時代に生まれついていません

どういうわけか100年ごとに登場するのです

作品を真似して学び、後に続いた人たちなのです

 

 

 

 

琳派」という言葉の由来

 

 

さてこの「琳派」という言葉

1972年、東京国立博物館100周年に行われた 特別展の題名として作られた言葉でした

 

 

もともと「琳派」は、そういう流派があったわけではありません

なんせ100年ごとに登場する人達ですから、

本人たちは流派を作る感じでもなかったんだと思います

 

 

学説的なことを言えば、「俵屋宗達の流れである」とか

宗達光琳の流れ」と言うというような言い方で

まとめられることはそれまでにもあったようです

 

歴史的な用語が作られるときに、学術論文でなく

展覧会の特別展が関わってくるんこともあるんだなぁと

面白く感じました

 

 

 

琳派」の特徴

 

・「私淑」で継承させられてきたこと

私淑とは、直接教えを受けるのではなく、

その作品を集めたり、模写したりして学ぶやり方を言います

 

 

・「たらしこみ」の技法

固いものがない、

目に優しい、

輪郭線を極度に排除した表現技法です

 

 

・二曲屏風の多用

屏風はもともと6枚の屏風で作られます

俵屋宗達の『風神雷神図屏風

尾形光琳の『紅白梅図屏風

酒井芳一の『夏秋草図屏風』

など、2枚の屏風は琳派の特徴です

 

 

・余白を生かす構造取ったこと

 

・パターンをデザイン化することを重要視したこと

 

大和絵にリスペクトがあること

 

 

読書感想

 

琳派の作家は、芸術家というより工芸士なんですよね

屏風を作りたい注文者がいて、成り立つ絵師です

彼らのプロフィールも興味深いので、よかったら読んでみてください

 

 

琳派がなぜ師弟関係につながっていかなかったのか疑問は残りますが、

彼らに屏風を注文した人たちにも私は興味が向きました

 

金や銀をふんだんに使った作品は、琳派の特徴でもありますが

私は発注する側の注文でもあったと思うのです

屏風を注文する人々は大きな屋敷を構える人々でしょうから

部屋を明るくする金銀を使う必要があったのだろうと思います

 

生活の中で何度も目に入る絵画は

派手なだけではうるさく感じて飽きられます

琳派の余白を表現する手法や、パターン化したデザインは

わびさびを好む人々にとっても

目に優しくて好ましいものだったと思います

 

身近な花鳥風月が柔らかく、かわいらしく描かれていたり

源氏物語伊勢物語の場面が描かれていたりして

琳派の作品は江戸時代の教養人の琴線に触れて

好まれたんだろうなあと思います

 

琳派の作家が100年ごとに生まれた背景には

作品を好んだ人たちも100年ごとに生まれてきた事情もあるように

私には思えます

時代の流行りが繰り返されているようにも感じて

面白く思えました

 

 

 

 

美術史家、学習院大学名誉教授である小林忠先生の

「教えてコバチュウ先生!」

雑誌『 和楽』に連載されています

 

書籍化されているものはこちらです

 

教えてコバチュウ先生! 浮世絵超入門

教えてコバチュウ先生! 浮世絵超入門

  • 作者:忠, 小林
  • 発売日: 2020/02/25
  • メディア: 単行本
 

 

プライバシーポリシー    広告の配信について  当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」の利用を予定しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。 また、当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加を予定しています。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。    アクセス解析ツールについて  当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。    当サイトへのコメントについて  当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 当サイトでは、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。   ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。   ・極度にわいせつな内容を含むもの。   ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。   ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。    免責事項  当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。 記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。          運営者:はむすた母娘   初出掲載:2019年10月06日