空元気も元気!

ちょっとだけ頑張った日の記録です

独立した子供たちと話したい 「洗濯って、デリケートなんですよ」って話

           リライト 2021/02/25

 

季節やお天気の具合によって、洗濯ものの乾きがよくない日がありますね

花粉の季節は外干しができなかったりで

休みの日にまとめて洗濯していると

「まずい!足りない!」

って、ことがあるんじゃないかしら?

 

 

昨日、出張が予定外に伸びてしまったお父さんが

 

「出張先に衣類を送ってくれないかな

 無理なようなら

 途中で買っていくことにするからね」

 

と、大慌てしていました

最近のお父さんは、連泊の仕事がほとんどないので

洗濯する暇がなくて困ってるみたいです

ホテルの乾燥機、なかなか空かないもんね

 

 

 

 

 

出張先から、洗濯ものを持ち帰るときの注意事項

 

できれば

いくつかに分けて、持ち帰ってほしいんですよ

 

  1. 濡れているもの
  2. 濡れていないもの

 

濡れてるものから、濡れていないものに汚れがついてしまって

シミになってしまうんです

 

 

 

 

  1. ひどい汚れのもの
  2. そんなに汚れていないもの

 

汚れの種類によっては、洗濯の方法が変わってくるから

持ち帰る時点で分けてあると助かります

機械屋さんの仕事や、外仕事があるなら気にしているとは思いますが

仕事の汚れと、生活の汚れは分けておいた方がいいです

 

 

  1. ポケットの中身は、空にする
  2. ズボン類、ポケットの多い作業服等は、裏返しにしておく
  3. ネットに入れて選択するものは、たたんでおく
  4. 色の濃いものは、裏返しておく

 

帰宅後、洗濯や物干しが楽になるためのちょっとしたコツです

余裕があるなら、

洗濯ネットを衣類入れとして

あらかじめ持って行くことをお勧めします

 

 

 

とにかくティッシュ厳禁!

 

今時の洗濯機は賢いので、

適当に放り込んでもそこそこきれいにしてくれます

 

 

でもね

ポケットに入れ忘れたティッシュペーパーは

マジでご勘弁ください

 

全部の洗濯物に、細かくちぎれたティッシュが張り付いて

バタバタ振り落としたり、振り落としたものをかたずたり

洗濯機の中にのこったティッシュを掃除して、洗い落として・・・

気の遠くなる作業を、洗濯担当は一年に何回かやらされるんですよ

 

ほかにも、メモした紙なんかをポケットに忘れたまま

洗濯してしまうことがあって

細かくちぎれて大変なことになるときがあります

 

 

洗濯仕事が倍以上になるので

ホント、ティッシュだけは厳禁です

 

 

 

汚れのひどいもの対策

 

兄ちゃん’sが中学生のころの体操服には泣かされました

関東ローム層って、細かい土が繊維の奥に沁み込むので

毎日、外で部活をしてきた君たちの体操服は

カラッとしているようでも、土ぼこりだらけでした

 

日に焼けた兄ちゃん’sの足が、白っぽく見えるくらいの土汚れだから

玄関からお風呂に直行、

着ていたものを全部、下洗いしてもらっていたことがありましたよね

 

  1. 軽く水洗いする
  2. 少しだけ洗剤を入れて水を張ったバケツで、軽く洗う
  3. すすぐ

 

真剣に洗うほどはしなくてもいいけれど

下洗いをしてもらえれば、洗濯機に突っ込んでも何とかなります

 

 

どうしてもそれがしんどいなら

部活汚れ級のものは

それだけをまとめて洗濯することにしましょう

 

 

社会人の今は、あの頃ほどは汚さないのかな

外でのスポーツは、していないのでしょうか?

お仕事汚れは、ほかのものと違うから

洗剤も違うものをつかっているのかな?

 

洗剤別に洗い方を変えるのは大事なので

分けて洗ってくださいね

 

 

 

生活汚れのものは

 

洗濯機さんが日々進化して、賢くなっているので

ある程度は任せて大丈夫です

靴下の汚れとか、襟首、手首の汚れが気になるなら

部分的に固形石鹸を塗り付けておくことをお勧めします

 

 

実を言うと、母はそこまでしてませんでした

中高生時代の君たちは、サイズ変化が激しくて

だいたい1年でサイズアウト

「次」って感じで買いなおしていたので

洗濯も1年持てばいいとばかりに手抜きをしていました

 

 

長持ちさせたいものは、丁寧に

サクッと使い倒すものは、手間を省いて

上手に付き合ってください

 

 

 

伸びてしまうものは、ネットに入れて

 

ニット製品や、シリコン、ゴムが使われているものは

ネットに入れて洗濯します

これらの製品は、洗剤も「おしゃれ着洗い用」にするとbetterです

 

洗い方も、緩めの水流にして

丁寧に扱ってください

 

 

はい、ご存知のように

我が家には「おしゃれ着用洗剤」はありません

ネットに入れるまではしていますが

ほかの生活用品と同じように洗濯しています

 

 

5年、着ようと思うものはそこそこ丁寧に扱っていますが

3年でいいと思うものは、割り切って手間を省いています

長く着たいものをプロに任せるのも、手間を減らす方法です

 

 

家事にどの程度手間をかけられるか、かけられないのか

判断はそれぞれです

それは手抜きというのとは違って

自分がどの程度のエネルギーを避けるかの問題なので

割り切って、決めていいところだと思います

 

 

 

静電気防止について

 

 

我が家は静電気持ちの集まりで

お父さんなどは静電気防止グッズを見かけると

ついつい集めてしまうほどですよね

 

一応、静電気防止剤を使ってはいますが

最近のものは香りが強いので

生活に合わせて選んでください

幸い我が家には、匂いで体調を悪くするメンバーはいませんが

アレルギーに近い症状が出る方もおられるようなので

自分の生活圏で、気を遣うようにした方が賢明です

 

 

静電気を持ちやすい化繊のニット製品

フリース素材のものの中にも、静電気を持ちやすい服があります

素材を合わせて着ることで、だいぶ静電気を防ぐこともできるので

購入するときに気にするのもいいかと思います

 

 

自分にとって、使いやすい方法を探して

静電気防止剤とも上手に付き合ってください

 

 

 

洗濯ものの干し方について

 

 

JRの線路際に暮らしていた私たちにとって

一番気を付けていたのは、洗濯ものを飛ばさないことでした

 

 

そのため

低い位置に干せるものは干す

が、第一条件になりました

 

 

万が一、落とした時でもベランダの床に落ちれば

それ以上下に落とすことがないからです

 

今、私は風の強い地域に暮らしているので

同じように低い位置に干すことは大事なことになっています

 

 

 

しわを適度に伸ばして干す

 

 

オチビの頃に、洗濯もの干しのお手伝いで

「バサバサ、パンパン」

って、してもらいました

 

 

バサバサは、洗濯ものをよく振っておくこと

パンパンは、干した洗濯物をたたいてしわを伸ばすことです

 

 

適度にしわを伸ばそうと気にすると

袖や裾が、折りたたまってしまうことを防ぐことができます

適度にしわを伸ばすことで

アイロンがけが楽になるのです

 

 

 

あ、よくご存じで・・・

はい、私はアイロンがけがものすごく苦手です

 

 

アイロンがけをさぼる方法ですか?

 

形状記憶の表示があるものを購入するか 

綿100パーセントをあきらめることかなぁ

ナイロンやアクリル等が入ったものは、しわになりにくいです

毎日取り換えたい、せっせと洗濯したいワイシャツなどは

混綿のものをお勧めします

 

 

 

 

洗濯もの同士が、引っかからないように干す

 

 

布にとって、何かが引っかかるのはダメージになります

穴をあけてしまったり、毛玉を作る原因にもなったりします

 

引っ掛けたことによって、変な形に伸びてしまうこともあります

 

 

干す場所には注意が必要です

 

 

 

 

防犯対策の意識を持たないと危険です

 

 

洗濯ものは、個人情報がてんこ盛りです

 

 

昔から

「女性のものを外に干さないように」

と、教える方がおられました

干さないというのは極端だと思いますし

日光の力は消毒効果もあるので、できれば外に干したいです

 

 

でも、「目立たないように干す」ことは必要です

 

 

例えば、女性が一人で住んでいることをアピールしてしまうのは

防犯上、すごく危険なことだと思います

簡単な対策としては、

「お父さんや兄ちゃん’sの、パジャマや下着を一緒に干しておく」

「バスタオルやシーツなど、男性が使いそうなものを選んで普段使いにする」

な~んてところでしょうか

 

 

小さな子供の服も、情報源になります

男の子がいるのか、女の子がいるのか

年齢はどのくらいなのか

洗濯ものはかなりの情報がわかってしまうものです

 

もちろん外に置いてある、おもちゃや自転車も

子供情報になりますから、

君たちに家族ができて、子供が生まれたら

そのあたりのコントロールも気を付けた方がいいと思われます

 

 

 

君たちといた頃、私は地域の地区委員を何年かしていました

あの頃、よく下着泥棒の情報が入ってきたんです

学校や、地域のお知らせに載せていましたが、

なかなか読んでもらえないんですよね・・・

 

 

「戸建ての2階のベランダに干してあった

 10代後半から20代くらいの女性の下着が盗まれた」

 

という情報、怖かったです

その話を伝えた翌月に

 

「うちでもやられた!

 マンションの4階のベランダから

 娘の下着だけ持って行かれて、母の下着は残っていたの!」

 

という話がメンバーから出て

本当に身近な世界の話なんだと

みんなが青ざめました

 

 

「小さな女の子の着るものだけ、盗難にあった」

という報告もありました

学校の廊下に並んだ、フックにつるした体操着が入った袋が

女子のものだけ盗難被害にあったこともありました

 

 

盗っていく側は、確実に選んで盗難しているわけです

洗濯ものが、どれほどの情報を外の世界に公開しているか

よくよく注意が必要です

 

 

 

 

洗濯って、「結構、神経を使って取り組むこと」

 

少しは、私の言いたいことがわかってもらえてでしょうか?

 

日々の暮らしのことなので

自分のできる範囲で

自分がしんどくならないように

うまく付き合ってください

 

そして、たまには新しいお洗濯情報を入手してください

いい洗剤も次々出てくるし

いいアイロンも出ることがあるし

コインランドリーも進化しているし

もちろん洗濯屋さんも、どんどん使い勝手がよくなっています

 

自分の懐具合と相談して上手になってくださいね

 

 

 

 

「究極の洗濯、手抜き術」ですか?

 

う~ん、そうだなぁ

「衣類を多く持たないこと」

かな

管理が楽になるのは、適度な量を持つことだと思います

生活に合わせて、考えてみてくださいね

 

 

プライバシーポリシー    広告の配信について  当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」の利用を予定しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。 また、当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加を予定しています。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。    アクセス解析ツールについて  当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。    当サイトへのコメントについて  当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 当サイトでは、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。   ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。   ・極度にわいせつな内容を含むもの。   ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。   ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。    免責事項  当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。 記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。          運営者:はむすた母娘   初出掲載:2019年10月06日