空元気も元気!

ちょっとだけ頑張った日の記録です

家庭菜園 お豆な話し

 

こんにちは

「はむすた母」と申します

 

 

 毎年この時期は家庭菜園で

結構、忙しい思いをしています

 

今日は 家庭菜園で作れるお豆の話です

 

 

 

 

サヤエンドウ

 

今年  我が家は

「秋まきのサヤエンドウ」が、大豊作です

 

その名の通り、秋に種を蒔いて春収穫するパターンのエンドウ豆です


f:id:micyam-ucyan:20200508152437j:image

 

 ゴールデンウィーク明けの現在

 2 M ぐらいの高さにまで成長しています

 

 

花の色は紫と白があります

「 何で色が違うの?」

と、花を見たご近所様によく聞かれます

 


f:id:micyam-ucyan:20200508152559j:image

 

 

色の違いはお豆の色の違いです

紫の方が「大納言」

白の方が「白えんどう豆」として

スーパーでもお豆が売られています

 

 

サヤエンドウとして食べるぶんには

どっちもどっちです

 

 

ちなみにエンドウ豆は

春蒔きでも作ることができます

こちらは4月の初めにタネを蒔いたものです


f:id:micyam-ucyan:20200508152425j:image

 

5月に入ってやっと花が咲き始めました

 

この時期の作物としては

エンドウ豆は虫が少なめだと思います

ただよく見ると小さな青虫系のものが

5月に入ってからつき始めました

 

食べるものなので

農薬はなるべく使いたくありません

小さな虫対策には、私は水を使います

 


f:id:micyam-ucyan:20200508153724j:image

 

 

4月半ば以降になると、

日向に置いたホースの中の水は

お昼過ぎにはかなり熱くなっています

温度で言うと40°以上でしょうか

 

このお風呂のお湯ぐらいの温度の水を

強めのシャワーにして かけるのです

今まだ1cm にも満たない幼虫は

これで8割方退治できます

もうしばらくは

この手で対策できると思います

 

 

 

スナップエンドウ

 

スナップエンドウ

さやえんどうと同じタイミングで種を蒔きます

 

実を言うと私は今回

スナップエンドウは苗で買ってきました

少しだけ試しに作ってみたいと思ったのです

 


f:id:micyam-ucyan:20200508152409j:image

 

結果的には、とても気に入りました

 

 

趣味程度の家庭菜園で作るには

スーパーで売っているような大きなスナップエンドウを作るのは難しいです

 大きくなるまで育てていると

どうも固くなってしまうのです

 

でもサヤエンドウと同じくらいの大きさで食べるなら

身が柔らかくて、ぷっくりしていて食べ応えがあります

 

 

 

 

お豆を育てる大問題

 

 

庭でどんな植物を育てても

大問題は病気と虫です

 

 

えんどう豆は虫は少ないと書きましたが

5月ゴールデンウィークの頃からは

灰かび病が少しずつ出てきます

灰かび病が他の植物に移ってしまう前に

片付けるタイミングをみつけるのが 難しいです

 

 

去年の秋に植え付けたもので

大失敗したのが「そら豆」でした

 

スナップエンドウと同じ時に苗を買ってきて

これも「試しに」と思って植えてみました

 

春先までは、まあまあ順調だったんです

 


f:id:micyam-ucyan:20200508152349j:image

 

4月に入ってから

新芽にアブラムシがつき始めました

初めのうちは水で洗い流したりしていたのですが

そんな対処では 追いつかなくなったのが

この写真の翌日でした

 

この写真の「そら豆」、大きく見えますけれど

中に入っていたお豆は小指の爪ぐらいでした

 

 

 

スーパーには3月半ばから「そら豆」が並んでいます

アブラムシが出始める前に

収穫を得なければいけないんだろうなと思いました

 

 

 

 

  今から育てるインゲン豆

 

 

家庭菜園のシーズンとして豆類は

エンドウ豆からインゲン豆へ

変わっていくのが今の時期です

 

ホームセンターには苗も売っています

まだまだ種からでも育ちます

 

 

 

種を蒔いたら、鳥に取られないように対策をしましょう

 

鳥さん達って、土の中のお豆がどうしてわかるんでしょうね

私は園芸店でかごをもらってきて

種を植えたところにかぶせています

風で飛ばされないように

スコップを上に乗せて 置いてあります

 


f:id:micyam-ucyan:20200508152338j:image

 

青くみえているのが種(豆)です

 発芽抑制剤が塗ってあるのです

出たばかりの芽も鳥さんたちに 食べられてしまうので

もう2~3日、かごをかぶせておきたいと思います

 

 

 

インゲンマメには

 「つるありインゲン」と「つるなしインゲン」

が、あります

 

 

「つるありインゲン」は

収穫が長くて 量もたくさん取れますが

背が高くなるので風にあおられやすくて管理が難しいです

 

 

「つるなしインゲン」は

収穫量は少なめですが

プランターでも栽培できて

筋がなく柔らかくて美味しいです

 

 

野菜作りをしてみたい

種から育ててみたいと思っている方に

インゲン豆はおすすめの品種です

 

5月中なら 種まきから楽しめます

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー    広告の配信について  当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」の利用を予定しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。 また、当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加を予定しています。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。    アクセス解析ツールについて  当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。    当サイトへのコメントについて  当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 当サイトでは、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。   ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。   ・極度にわいせつな内容を含むもの。   ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。   ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。    免責事項  当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。 記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。          運営者:はむすた母娘   初出掲載:2019年10月06日