空元気も元気!

ちょっとだけ頑張った日の記録です

筑波山に登ってみました

 

山登りなんて

子供の頃から縁のなかったので

多分これが始めての登山だと思います

 

 

今日は朝から 細かい雨が降ってまして

どうしたものかなーと 思っていたのですが

天気予報は「お昼に向かって晴れてくる」というので

出かけてみることにしました

 


f:id:micyam-ucyan:20211007201325j:image

 

お茶やおにぎりは 準備してきたんですが

なんだかあったかいものが飲みたくて

早々にコンビニで 甘いミルクコーヒーを 調達しました

甘い飲み物は普段は飲まないので 買ってみるのもとても珍しいんですが

結果的にはこれが良かったみたいです

 

 

我が家から筑波山の市営駐車場まで

90分くらいかなーと思っていたのですが

通勤時間帯でもあったので 2時間弱かかってしまいました

 


f:id:micyam-ucyan:20211007201309j:image

 

市営駐車場は1日利用して500円という設定です

戻ってきた時疲れていたら、 車の中でお昼寝してしまおうと思っていたのでここを選びました

 

近隣のお店やホテルなどでは、もう少しお安い価格で駐車させてくれるところもあります

平日、短時間ならばそちらの方が便利かもしれません

 


f:id:micyam-ucyan:20211007201249j:image

 

今回私は筑波山神社からスタートする

御幸ヶ原を目指すコースを歩きます

ガイドブックによると歩行距離は2.5 km

標高差は651 M だそうです

90分ぐらいのコースだそうです

 

なぜ筑波山を選んだのかと言いますと

ケーブルカーやロープウェイで上り下りができるからです

本来、山登りは自分の足で登って、自分の足で降りてこなければなりませんが

筑波山は登りさえすれば、 帰ってくるのは文明の力で なんとかなるというのが気持ちの上で ハードルを下げてくれたのです

 

これも結果から言うと大正解でした

 


f:id:micyam-ucyan:20211007201219j:image

 

登り始めて5分もしたでしょうか

すぐに息があがってきて

ケーブルカーにまだ変更できるよと

案内板があった時が一番心が揺れました

 

始めの5分で

「こんなとこ歩いたことないよ」

っていう道だったんです

 


f:id:micyam-ucyan:20211007201159j:image

 

このお山の道は木の根がすごいんです

それもツルツルになっているので滑りやすいし

根と根の間の土がえぐり取られて、根が盛りあがっているので足を取られるんです

 

私は知識として筑波山が筑波石の産地だと聞いていたので

「岩が多いんだろうな」とは思っていたのですが

「岩も多いけれど、それ以上に樹木の根が多い山」

というのが今回の印象でした

 

 


f:id:micyam-ucyan:20211007201132j:image

 

キバナアキギリ(左)

シロヨメナ(右)

 

この写真では分かりにくいのですが

左側のキバナアキギリはミルクっぽい黄色の可愛い色をしていました

 


f:id:micyam-ucyan:20211007201111j:image

 

丸太を使って階段を作ってくれてあるんですが

登りにくいので階段の脇に通路ができています

場所によってはこちらの方が歩きやすいのですが

足元をしっかり見ていないと落ちそうな場所もあります

 

8月の終わりだったか9月だったかに筑波山でも要救助者があったので、

とにかく怪我をしないように気を付けて登ろうと思いました

 


f:id:micyam-ucyan:20211007201049j:image

 

登り始めてからは高い木に遮られていたので

直接雨に当たることもなく

あまり気がついていなかったのですが

山は雲の中にあったようです

 

ベンチがじっとりしていて 荷物を置くのも躊躇しました

ピクニックシートまではいらないけれど

ちょっと物を置く座布団ぐらいの大きさのシートがあったら良かったなと思いました

 

甘いミルクコーヒーを二口三口飲んで

また歩きます

この後も30分に一度くらい

少しずつ甘いミルクコーヒーを飲みました

口の渇きとも癒されて、エネルギー補給になりました

 


f:id:micyam-ucyan:20211007201010j:image

 

大きな木の根と大きな岩とで、どこに足を置けばいいのか悩みながら歩きました

ストックを持っている方にも何人かお会いしましたが

ストックってあった方が便利でしょうか

 

場所によっては、手をついて上がるようなところもあったので

滑り止めの付いた手袋も持っていた方がいいのかなと思いました

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200951j:image

 

鳥の声は少し聞こえた気がしたのですが

姿まで追う余裕はありませんでした

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200930j:image

 

足元ばかり見ているので、どんぐりを見つけることはできました

下ばかり見ているので、首が痛くなるのが早かったです

 

 

今日の私の持っていたリュックサックには

・ペットボトル2本と おにぎりがふたつ

・チョコレートと飴玉

・雨合羽の上下と帽子、予備の靴下

・怪我をした時用の 救急セット

・携帯と充電器

・身分証を入れた小さめのお財布

・タオルハンカチが2枚

・ウエットティッシュ

を、入れています

家を出る前に測ったら全部で4 kg くらい の荷物を背負いました

 

 

今日このコースを歩いていた方々は

ナップサックに少量の荷物の方が多いように感じました

エストポーチ一つの方もおられました

 

荷物の量を、もっと減らした方がいいのかな

悩むところです

 

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200915j:image

 

ケーブルカーがすれ違うところを見ることができました

私が見たところから1~2分上がったところが

中ノ茶屋があった場所のようで

視界が広がっていてケーブルカーのすれ違う様子をよく見ることができます

 

ここまで来ると御幸ヶ原コースは大体半分ぐらいのようです

 

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200852j:image

 

ノハラアザミが咲いていました

淡い紫が綺麗です

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200837j:image

 

この辺りから水音を 耳にするようになりました

男女川(みなのがわ)です

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200819j:image

 

まだ青いどんぐりがついています

上を向いて写真を撮ると、空気が雲っているように感じました

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200807j:image

 

花と枝と葉が

真、副、体の形にしっかりとなっていて

水盤を持ってきたら、このままお正花になりそうだと思いました

華道を学んだのはもうだいぶ前の事ですが

「自然から学びましょう」

と言っておられた先生の姿がよぎりました

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200753j:image

 

山道を水の流れが横切っています

男女川の水源が近いようです

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200741j:image

 

う~ん

これは植物の名前がわかりません

携帯に植物の名前がわかるアプリを入れようかなと悩みます

 

アプリといえば

コンパスのアプリや

山の名前がわかるアプリもあるんですよね

 

いろいろ入れてみた方がいいかな

 

 

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200727j:image

 

反省を込めて記録します

 

実はこの場所で滑って尻餅をつきました

階段状になった岩を2~3段落ちたと思います

幸い痛みもその場だけで、どこかを握った感じもなかったので今回は助かりましたが

直線から靴底が滑りやすくなっていることを感じていたので

土を落とすように 対処すべきだったと反省しています

 

今回履いていた靴はハイカットで

ハイキング程度なら対処できるというタイプの靴だったのですが

筑波山のような場所では役不足だったようです

 

今後、トレーニングを兼ねて

何度か筑波山を訪れたいと考えているので

靴を新調しようと思いました

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200711j:image

 

すごく細い階段に入りました

私の足は24 CM なのですが、 まっすぐ歩こうとすると踵の部分は階段から落ちてしまいます

しかも丸太が滑るし、間の土がくぼんでいます

 

階段を作ってくれた山の先達には感謝しかありませんが

正直ものすごく登りにくいです

 

降りてくる方も滑る丸太を避けて

かかとを窪んだ土の部分に入れる感じになるので、とても降りにくそうでした

 

カニ歩きが正解なのかな

 

「降りるのって、怖いです」

「もう少しで上に着くから頑張ってくださいね」

 

私、かなりしんどい顔をしていたみたいで

何人もの方に声をかけていただきました

 

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200655j:image

 

ミズヒキ

盆栽になっているものを見たことがあったのですが

自生しているものは初めて見ました

これは可愛らしいですね

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200642j:image

 

蓼ですね

色が可愛くて大好きです

 

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200626j:image

 

シロヨメナ

ちょこちょこ見かけて写真におさめましたが

ここが一番咲いています

他より花もちょっと大きいかな

もしかしたら別のものなのかもしれません

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200614j:image

 

ケーブルカーの駅の 放送が聞こえてきました

これで下に降りられる目処がつきました

時計見たらスタートから120分たっていました

水分を少しとる以上の休憩は取らずに来たのですが

だいぶゆっくり歩いたみたいです

無事に着いたんだから良しとしましょう

 

なんにしても、もう足が上がりません

今日のところはここまでです

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200557j:image

 

こちら男体山方面です

霧がかかって全然見えません

ガイドブックによると15分ぐらいで登れるようですが

今日はやめておきます


f:id:micyam-ucyan:20211007200544j:image

 

こちらは女体山方面です

やはり見えません

こちらも15分前後のようですが

今回はやめておきます

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200532j:image

 

なんだかすごく高い山の上まで

来たような感じに見えませんか

よく見えているよりも非日常感があって

不思議な気がします


f:id:micyam-ucyan:20211007200517j:image

 

次回また来た時のために

あちこちの方向から写真をとっておきます

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200507j:image

 

次に来た時は遠くまで見渡せるかな

 

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200445j:image

 

ケーブルカーの片道切符を購入します

590円です

各時、00分、20分、40分

が、出発時刻です

 

せっかくここまで来たので

自分へのお土産を一つ買いました

 



f:id:micyam-ucyan:20211007200413j:image

 

時間的にはお昼時なんですが

お腹が空かないなーと思いました

ケーブルカーの出発まで少し時間があったので

ひとつおにぎりを食べることにしました

 

食べ始めたら不思議とお腹がすいてきました

登りきったところで 甘いミルクコーヒーは飲みきりました

そのおかげで空腹感が紛れていたのかもしれません

もう一本持ってきていたペットボトルのお茶を飲みました

 

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200336j:image

 

ケーブルカーの改札が始まりました

出発5分前です

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200322j:image

 

私が2時間かけて登ってきたところを

ケーブルカーは8分で昇り降りするそうです

この傾斜を乗り降りするんだから

すごいもんだなあと思います

 

コロナ対策で窓を開けて走っていたので

冷たい風が車内に吹き込んでいました

それまで体が暑かったので気が付いていなかったのですが

着ているものがじっとり濡れていました

上に着ていたものを雨合羽に着替えます

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200309j:image

 

窓から登ってきた道が見えました

登る途中でケーブルカーの線路が逆サイドに変わったのを不思議に思っていました

ケーブルカーにはトンネルがあって

そこで交差したようです

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200256j:image

 

宮脇駅へ降りてきました

 

私には登ったルートを歩いて降りられる気がしないので

これからも下りは文明の力を利用させてもらおうと思います

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200245j:image

 

綺麗に紅葉が始まっていました

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200235j:image

 

行きにご挨拶はしましたが

お宮に手を合わせて感謝をお伝えしました

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200224j:image

 

たくさん岩のあるところなのに

ここの岩ではないものに狛犬さんが乗っているように思います

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200209j:image

 

ここまで下りてくるとつくば市内がよく見えていました

上の方に雲がかかっていたっていうことですかね

 


f:id:micyam-ucyan:20211007200159j:image

 

駐車場に戻る階段が、私には最後の難所になりました

 

車に戻って濡れた衣類を着替えました

全部の荷物を持ち歩かなくて良いのが

自家用車を使うメリットです

「多少くたびれていても自分で運転して帰れる」

までを 身につけたいと思います

 

今日のところは思ったよりも体調が良くて

お昼寝をすることもなく

30分ほどの休憩で駐車場を後にしました

 

 

無事家に帰ってきて 庭を見ると

乾いたところがあって水やりが必要でした


f:id:micyam-ucyan:20211007200148j:image

 

いつものようにアマガエルさん達が見張ってくれていました

 

こちらは今回私が自分に買ってきたお土産です

 


f:id:micyam-ucyan:20211007235500j:image

 

つくばのガマの焼き物です

行く前はお財布に入れる一番小さいサイズを買おうと思って行ったのですが

我が家のあまがえるさん達と同じくらいのサイズのものが可愛くて

ついついこちらにしてしまいました

 

週末は体が痛くなりそうだなぁと

ストレッチをしています

 

 

プライバシーポリシー    広告の配信について  当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」の利用を予定しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。 また、当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加を予定しています。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。    アクセス解析ツールについて  当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。    当サイトへのコメントについて  当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 当サイトでは、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。   ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。   ・極度にわいせつな内容を含むもの。   ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。   ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。    免責事項  当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。 記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。          運営者:はむすた母娘   初出掲載:2019年10月06日