空元気も元気!

ちょっとだけ頑張った日の記録です

多肉植物 冬場の管理方法

 

多肉植物

植物の中でも年間を通して、手入れの回数が少なく

忙しい方や、家を空ける機会の多い方でも育てることができる植物です

 

多肉植物の冬場の管理方法を、ご紹介します

 

 

 

 

 

 

凍らないように管理する

 

多肉植物は温度変化には強い植物ですが

凍ったところから凍傷にかかって壊死していく特徴があります

 

多肉植物が凍らないところなら、冬の屋外でも管理は可能です

また、室内であっても

多肉植物の葉に水がついたまま凍ると、壊死してしまうことがあります

 

置き場所、水やりの方法に気を付けてください

 

 

冬場のみ室内で、こじんまりと管理したい場合

 

春から秋までは屋外で管理して、

凍りやすい冬だけ室内で管理したいと思った時

なるべくこじんまりと、小さく管理したいと考えます

 

通常、推奨される植え替えの時期は春とされますが

多肉植物は植え替えに強い種類が多いので

「こじんまりとしたい」と思ったときに、植え替えても

たいていは大丈夫です

 

 

 

好みの大きさに切り取って、指し芽で植え替えをします

子株を取り分けて、少し根を付けた状態で植え替えるものもあります

  

植え替え用の培養土は、専用品が簡単です

 

 

人の過ごしやすい温度に管理された室内は

虫も繁殖しやすい傾向があります

土も、植物も虫がついていないかよく確認して

植え替え、取り込みを行ってください

 

 

新しく購入した培養土の簡易的な殺虫法として、

熱湯をかけることをお勧めします

 

 

 

 

 

 

大量に培養土を必要な場合は、

プランター用の安価な培養土、腐葉土赤玉土を混ぜて使います

 

これらの培養土を使う場合も、虫対策に熱湯を使うと便利です

鉢に培養土を入れたら、鉢底から出てくるまで熱湯をかけます

よく冷めてから植え込みをしてください

 

 

自然応用科学 天然 ふよう土 5L

自然応用科学 天然 ふよう土 5L

  • メディア: Tools & Hardware
 

 

 

 

カイガラムシに注意! 

 

 

多肉植物には、カイガラムシが付くことがよくあります

カイガラムシの成虫は、植物にしっかりと張り付いているので

こそげるようにして取り除きます

多肉植物の場合、こそげとると多肉植物事態を痛めることがあります

カイガラムシのついた部分ごと取り除く方が、管理は楽です

 

根や葉と茎の間にも、カイガラムシが潜んでいることがあります

よく観察して取り除いてください

 

カイガラムシは幼虫のうちは柔らかく、

つまようじなどで簡単にとることができます

虫を取った後はさっと水で洗い流しておくと、

小さい幼虫を防ぐことができます

しっかり乾かしてから植え込みを行ってください

 

 カイガラムシは土の中でも繁殖します

カイガラムシが繁殖した土は、使わずに処分した方が無難です

 

 

室内管理の実例 

 

 

こちらの写真は、我が家の玄関です



f:id:micyam-ucyan:20200116113942j:image

 

この場所は、一番寒い2月~3月に0℃近くまで温度が下がります

光はある程度入りますが、直射日光は入りません

ここに置いた鉢植えは、11月の半ばから4月の初めごろまで

この場所に置いたままで、過ごしています

 

水やりは1か月に1度程度、

晴れが続いて乾燥している日の午前中に

多肉植物の根元に大さじ2杯程度の水をやって

乾き気味に育てています

 

多肉植物の葉に水がかからないように、

かかった場合にも気温がさがってくるまでには乾くように

注意して水やりをしています

 

 

水やりにはスポイトボトルが便利です

100均で手に入ります

 

 

 

 

 

 

こちらは2階の日当たりのよい窓際です



f:id:micyam-ucyan:20200116114013j:image

 

この場所は冬場でも15℃以上になることがあります

5℃以下になることはまれです

水やりを増やした場合、玄関と同じく11月の中旬から、4月まで管理すると

大きく成長が見らます

 

 

こちらも、2階の南側の窓際です 

 


f:id:micyam-ucyan:20200116114058j:image

 

 

この大きな鉢には、サンプルとして残しておきたいものを

まとめて植え込んであります

本来は同じ地域の植物ごとに鉢を変えて、管理方法も変えるのが理想です

私の場合は、この管理方法で育つものを残したいと考えているので

まとめて植え込んでいます

 

室内では大きくしたくないので、水やりは上記と同じく乾き気味で

それぞれの根元に大さじ2杯程度の水を月に1度ぐらいしか与えていません

根元のほうの葉が水分を失って枯れてきていますが

本体が枯れてしまうことは、ほとんどありません

 

 

屋外で管理しているもの

 

室内に入りきらなかったり、

去年の秋に植え替えて大きく育ったまま冬越しをさせたい鉢は

外で管理しているものがあります

 

こちらは大きめのプランターの中にいれて、

段ボールを乗せる簡易的な方法で管理している多肉植物の鉢です

 

 

f:id:micyam-ucyan:20200116114031j:plain

 

 

水やりは12月の中旬の後は、現在まで与えないで過ごしています

 

私の住む地域は、最低気温はマイナス5℃ぐらい、

雪は数回降る程度です

段ボールの蓋は、プラス5℃以下の日は昼間でも外しません

もちろん雪、雨、夜間は段ボールがしっかり守ってくれています

1か月以上、外さない時もありますが

いくつかの鉢を除いて、おおむね春まで生き残ります

 

 

 

一年前の秋に植え替えた鉢は

 

 

今年の秋に植え替えた鉢と、去年の秋に植え替えた鉢を

写真に撮ってみました 

比較のために、青い洗濯ばさみを置いてあります

 

 

 

左が今年の秋に植え替えた鉢、右が去年の秋に植え替えた鉢です

 

 

f:id:micyam-ucyan:20200116114205j:image

 

 

左側鉢の4種類の多肉の、前右側のものと

右側の鉢は同じものから「指し芽」で育ったものです

去年の秋、同じくらいの大きさでした

 

右の鉢は

去年の冬、室内で乾き気味に育てた後

4月の中旬に屋外に出して、雨水で育てたものです

午前中からお昼前まで直射日光が当たる場所に置いてありました

 

多肉植物を育てる専門書には、雨水では水分が多すぎるとされていますが

鉢底からきちんと水が抜けるようにして育てると

大きめに丈夫に育ちます

 

日陰で育てるようにありますが、

直射日光の下で育てても葉の色に違いが出る程度で、育ちます

好みの育て方、好みの葉の色を目指して

それぞれの管理でよいと思います

 

 

 

 

こちらは、

左が今年の秋に植え込んだもの

右が去年の秋に植え込んだものです

 

f:id:micyam-ucyan:20200116114226j:image

 

 

右側の鉢の多肉は、去年の秋には左側程度の大きさでした

去年の冬に植え込んだ後、室内に取り込んで乾き気味に育てて

4月中旬に日陰に置きました

水やりも控えめにして、小さく育てました

現在はそのまま、屋外のほとんど雨の当たらない縁台の下で過ごしています

水やりは12月の中旬を最後に、与えていません

 

 

最近の流行りの寄せ植えは、右側のように詰め込んだ形に隙間なく植え込みます

大きく育てることは想定していません

そのままの形を楽しみたいなら、水やりは極力控える必要があります

特に冬場に、室内で管理するなら

根元に近い葉が、少ししぼんだように感じてから

大さじ2杯程度の水をやる程度で十分です

 

 

多肉植物を増やしたい、大きく育てたいとお考えなら

十分に隙間を空けるように植え替えることをお勧めします

水分は土の表面が乾いていて、中は湿っている状態を保つと

大きく、葉もぷっくりと育ちます

 

 

ご自分にあった管理方法で、相性の良い多肉植物を見つけて

好みの形を探ってください

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー    広告の配信について  当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」の利用を予定しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。 また、当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加を予定しています。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。    アクセス解析ツールについて  当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。    当サイトへのコメントについて  当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 当サイトでは、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。   ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。   ・極度にわいせつな内容を含むもの。   ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。   ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。    免責事項  当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。 記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。          運営者:はむすた母娘   初出掲載:2019年10月06日