空元気も元気!

ちょっとだけ頑張った日の記録です

2025年10月26日 千葉県柏市 あけぼの山公園に行ってきました

2025年10月26日

 

千葉県柏市のあけぼの山公園に風車があるらしいと夫が聞きつけてきまして

お天気は霧雨が降ったり止んだりではありましたが行ってみることにしました

 

あけぼの山公園は柏市の施設で

4月から10月は9時から17時

11月から3月は9時から16時30分

に、開園しています

入園料、駐車料金は無料です

 

花畑がコスモスの開花時期ということと

隣接する布施弁天の特別公開があるということで

駐車場の混み具合を心配しましたが、あいにくのお天気が味方してくれたようで花畑側の駐車場を利用することができました

 


f:id:micyam-ucyan:20251026175937j:image

 

花畑全体を囲むようにキバナコスモスが植え込まれていて、内側のピンク系のコスモスを引き立てていました


f:id:micyam-ucyan:20251026175901j:image

 

高い木々の向こうに風車が見えます

写真の上手な方が撮ったら、かなり映えそうです

 


f:id:micyam-ucyan:20251026175841j:image

 

こちらの風車は高さ16メートル

オランダ式だそうです

風車の手前に池があって、6月から8月は蓮の花が見られるそうです

 


f:id:micyam-ucyan:20251026175825j:image

 

今年はコスモスの花付きが今ひとつだったそうで、園内隣接の坂巻サボテン園のお店の方が残念がっておられました

10月半ば近くまで夏日があったので、コスモスの生育が例年よりよくなかったのでしょう

でも私としては、かわいく咲くコスモスを見ることができたので楽しく過ごせました

 


f:id:micyam-ucyan:20251026180135j:image

 

さて、その坂巻サボテン園さんで上の写真の一鉢を購入しました

数日前にXで(Threadsだったかしら……?)「十二の巻」の話をやり取りした時に話題に上がった「冬の星座」に出逢えたのです

 

他に「十二の巻」と「十二の光」というのが並んでいて……私は「ん?」となりました

うちで育てているのはずっと「十二の巻」だと思ってきましたが、こちらにある「十二の光」に似ている気がします


f:id:micyam-ucyan:20251026175740j:image

 

お店の方に見分け方をお訪ねしたところ、「十二の巻」と「十二巻の光」は外側の白い模様の入り方が違うのだそうです


f:id:micyam-ucyan:20251026175720j:image

 

「こちらから写真を撮った方が見やすいですよ」

と、ご親切にも並べ直してくださいました

 

う〜ん

十二の巻の方が繊細な感じ…

と言ったらいいのかな……?

 

 

サボテン屋の祖父の一番弟子だった父が

「これは十二の巻だ」

と言っていたのでそのつもりでいましたが、どうも「十二の光」の方が似ているように思えます

 

うちのコを持って行って見ていただこうかしら……

難だったらうちのコじゃない方を更に購入してこようかしら……

どちらでもなかったら両方購入になるかなぁ………

 

期間限定のお店の開店期間が

4月1日から5月GW

10月1日から11月3日

と、期限が迫っているのでかなり悩ましいです

 


f:id:micyam-ucyan:20251026175644j:image

 

布施弁天にお参りしてきました


f:id:micyam-ucyan:20251026175622j:image

 

奥の方で太鼓の演奏中で人が集まっていたので

 


f:id:micyam-ucyan:20251026175700j:image

 

特別公開の宝物殿を混まないうちに見学することができました

 


f:id:micyam-ucyan:20251026175610j:image

 

こちらの弁天様は関東三弁天のひとつだそうです

 

 


f:id:micyam-ucyan:20251026175539j:image


f:id:micyam-ucyan:20251026175515j:image

 

全体に華やかで温かみのある弁天様でした

 


f:id:micyam-ucyan:20251026175504j:image


f:id:micyam-ucyan:20251026175453j:image

 

弁天様から日本庭園に歩みを進めます


f:id:micyam-ucyan:20251026175439j:image

 

こちらには柏泉亭という名のお茶室があります

広間と小間が別々に立てられていて、待合もあるお茶室です

料金の差はありますが、市内外の方す有料で貸出ができる施設です

 


f:id:micyam-ucyan:20251026175359j:image

本格的な池泉回遊式の日本庭園があって、近くには四季折々の花を楽しめるところもあって、優雅なお散歩が楽しめました

 


f:id:micyam-ucyan:20251026175345j:image

 

 

 


f:id:micyam-ucyan:20251026175326j:image

 

「アーコレード」という名前の桜が、一輪二輪咲いていました

寒桜にもはやいけれど、時期を急ぎすぎたのかな?

 

 

「十二の巻」の件を抜きにしても、またお散歩に来たい公園でした

さーて、「十二の巻」の件、どうしたもんでしょうねぇ

 

 

プライバシーポリシー    広告の配信について  当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」の利用を予定しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。 また、当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加を予定しています。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。    アクセス解析ツールについて  当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。    当サイトへのコメントについて  当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 当サイトでは、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。   ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。   ・極度にわいせつな内容を含むもの。   ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。   ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。    免責事項  当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。 記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。          運営者:はむすた母娘   初出掲載:2019年10月06日