空元気も元気!

ちょっとだけ頑張った日の記録です

日影と西陽の庭レポート 2022.8

 

8月 

我が家のあたりでも日中の気温は35℃を越えるようになってきました

雨の無い日は夕方に水やりをしていますが、

炎天下のホースの中の水が熱くなっていてお風呂に入れようかと悩みます

 

 

今回は暑い時季に我が家の庭で元気に育っている野菜をご紹介します

 

 

モロヘイヤ

 

1日5時間程度、陽当たりのある場所で育てています


f:id:micyam-ucyan:20220802111640j:image

 

モロヘイヤを育てるようになって始めの数年は地植えしていたのですが、収穫が終わって抜き取ろうとする時に根張りが良すぎて掘り出すのが大変だったので袋栽培に切り替えました

夏場の日中は水切れしてぐったりすることもありますが、夕方に水をやれば朝にはこの通り元気です

 

5月にポット苗を購入して、培養土の袋に水抜穴をあけて植え付けます

培養土の袋を使っていますが土は庭の土に腐葉土を混ぜたもので、買いたての土を使うことはほぼありません

追肥液肥を他のものにかけた時に、ついでにやっています

収穫は7月から週2回程度です

 

花や種、太い枝には人間にとって毒性の強い物質が含まれているので、絶対に食べないように注意してください

 

収穫が終わる頃(11月初旬ごろ)には袋の中が根っこでパンパンになっていて、袋を破って取り出します

私は可燃ゴミに出しますが、根っこの間のわずかな土を取り除くのが一仕事です

それでも地面から抜き取るよりは数倍楽なので、モロヘイヤの栽培には袋栽培をお勧めします

 

 

 

 

バジル類、シソ類

 

どちらもシソ科の植物です

1日2~3時間程度陽当たりのある場所で育てたものが、とても美味しく育ちました


f:id:micyam-ucyan:20220802111652j:image

 

写真はシナモンバジルとレモンバジルです

 

去年、我が家の庭はコナジラミが大発生してしまいました

バジルはトマトのコンパニオンプランツですがコナジラミが付きやすい植物です

トマトがウイルス病にかかるのは、コナジラミが原因のひとつと言われています

そんなわけで、今年はバジルをミニトマトから離れた場所に植えました

トマトに陽当たりのいい場所をゆずって、バジルは日影に植えたところ、真夏のこの時期とても美味しく育っています

梅雨前にせっせと防虫したせいか、今のところはコナジラミは少なめです

(別の青虫やショウリョウバッタとは、青紫蘇の収穫を分けあっています

まぁ、多少は仕方ないですね)

陽なたに置くと緑になってしまう赤紫蘇や紫バジルも、発色良く育っています

 

私はバジルやシソは量がほしいので、4月半ばに種を蒔いて夏野菜として楽しんでいます

少量でいいならポット苗で、鉢植えでも大きく育ちます

 

 

 

ミニトマト

 

西陽の当たる場所に今年は地植え、袋植え、鉢植えで育てています

午後1時頃から日没まで陽当たりがあります

 

今年は苗を4本購入しました

筒状に上下を切った袋を3分の1土に埋め込み、

3分の2まで土を入れて、

苗を斜めに植え付けました

 

もともと土の深さを増す目的で袋を埋め込むことを試してみたのですが、様々に効果がありそうです

苗が小さいうちは保温や雨よけになりました

現在は根っこが袋の下の部分からはみ出して育っていますが、水分量を適度に押さえられているようで例年より実割れが少なめです


f:id:micyam-ucyan:20220802111611j:image

 

いつもミニトマトの背が高くなりすぎて困っていたので、検索した方法の中から巻き付けるやり方を試すことにしました

支柱を円錐形に上で一ヶ所に結びつけて建てて、斜めに植えたミニトマトの茎をぐるぐると巻き付けるように誘引します

実の成長に伴って葉を下から整理して、茎が折れない程度に押さえつけていく方法です


f:id:micyam-ucyan:20220802111553j:image

 

現在、収穫は4段目に入りましたが

この方法のおかげで高さを1m50cmぐらいまでに押さえて世話をすることができています

 

斜めに真っ直ぐ伸ばしていく方法も良さそうですが、巻きつけた方が支柱の建て方がコンパクトで楽なので家庭菜園向きだなと思っています

 

 

スーパーで買ったミニトマトを土に植えたものは、赤、黄色、オレンジともに順調に収穫しています


f:id:micyam-ucyan:20220802111738j:image

 

オレンジのものが面白いことになっています

現在、オレンジは3本を収穫中です

なぜか涙型と丸型の形が違うものができました

涙型の方が少し小さめです

色や味はほとんど変わりません

 

オレンジ色の苗を作る過程で、形の違うものを混ぜたのでしょうか?

面白いです

 

 

四角豆

ベランダからネットを吊るしています

1日中陽の当たりますが、コンクリートの上で下からの熱気も強い場所です


f:id:micyam-ucyan:20220802111940j:image

 

四角豆は今年初めて育てています

培養土の袋に庭の土を入れて栽培しています

生育が遅くて心配しましたが、梅雨があけてから元気になってきました

暑い最中でも窒素分の少ない液肥を薄めに与えると、花付きがいいように感じています

 

7月半ばからインゲン豆が花を咲かせても実を付けなくなりました

どうやらインゲンは暑すぎるのが苦手なようです

そのタイミングで四角豆はどんどん元気になってきたので、収穫の合間をうめるものとしていいかもしれないと期待しています

 

先日、初収穫で食べてみたのですが

かなり淡白なお味でした

きんぴらぐらいに濃いめの味付けにするとこの時期にも合いそうです

東南アジアから日本国内では沖縄でよく食べられているようなので、お料理を学びたいと思います

 

 

 

 

いつもの年なら収穫の始まるツルムラサキの元気がありません

肥料が足りなかったかなぁと思います

暑すぎるので追肥も難しいのですが、加減をみながらやろうと考えています

 

暑すぎる時季です

追肥や剪定は秋になってからで大丈夫です

収穫できるものを涼しい時間にサッと収穫して

水切れするものは陽が落ちる頃にたっぷり水やりをして

人も植物も熱中症に気をつけて過ごして下さい

 

 

プライバシーポリシー    広告の配信について  当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」の利用を予定しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。 また、当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加を予定しています。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。    アクセス解析ツールについて  当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。    当サイトへのコメントについて  当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 当サイトでは、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。   ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。   ・極度にわいせつな内容を含むもの。   ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。   ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。    免責事項  当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。 記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。          運営者:はむすた母娘   初出掲載:2019年10月06日