空元気も元気!

ちょっとだけ頑張った日の記録です

賃貸住宅に暮らす子供と話したい お掃除の話

 

 

はむすた母です

 

このひとつ前の記事を読んでくださった皆様

すみません

予告どおり「新社会人向け」で、お掃除の話を書いてみようと

この数日取り組んでおりました

でも、うまく書けませんでした

ごめんなさい

 

f:id:micyam-ucyan:20190407114920j:plain

 

それで考えてみたのですが

お金の話については

何度も「はてなブログ」で我が子たちに向ける形で書いて

改めて「noto」に「新社会人向け」に書いた経緯があることを思い出しました

自分の中で「我が子向け」がトレーニングになっていたようなのです

 

一人暮らしを始める方向けの「お掃除の話」は、

私の書くテーマの一つだと思います

だから、いずれちゃんと書きたいです

そのためにいくつかのアプローチが私には必要みたいです

まずはうちの3人の子供たちに向けて、書いてみることにします

 

読んでくださる皆様

是非、ご意見、お願いします

「はむすた母」を鍛えてください

 

 

 

 

f:id:micyam-ucyan:20190407114959j:plain

 

 

『賃貸住宅に暮らす子供と話したい お掃除の話』

 

君が家を出て、7年目に入りました

最近改めて、教えていなかったことが気になります

と、いうか

7年前に気にならなかったことが、気になるようになってきました

 

 

 

君は家にいた頃、

一番上の兄ちゃんとして家族のサポートをたくさんしてくれました

家事もたくさん手伝ってくれました

 

 

でもね

君が学業のために住んでいたアパートを訪れた時に

君の弟、妹はその惨状にすっかりショックを受けたんです

「兄ちゃんは、うちでちゃんと家事をしていたのに

 いったいどうしちゃったの?」

って、思ったようでした

 

実はあの時、そのことについて私はあまり気にしませんでした

一人暮らしを始めたばかりの君が

かたずけや掃除まで、できなくても当たり前だと思ったからです

だからあの時、私は君を尊重するつもりで

わざと部屋の中に入りませんでした

 

 

でも、やっぱりそれじゃいけなかったんだなと

この春、思うことになりました

 

f:id:micyam-ucyan:20190407114912j:plain

 

 

お貸しした部屋、かなりきれいに使っていただけたけれど・・・

 

この春、うちのワンルームから卒業生が旅立ちました

 

ご両親様からも、ご挨拶のご連絡をいただき

毎月きちんとお支払いしていただけたありがたい入居者様でした

入居してくださっている間に、ご本人に数回お会いしました

いつも気持ちよく挨拶してくださって、

うちの小さなアパートでいい時間を過ごしてくださっているようで

とてもうれしかったです

 

お部屋は、かなりきれいに使っていただきました

壁紙などは、ほとんど汚れがなかったくらいです

でも、水回りはお掃除が行き届いてはいませんでした

多分ご実家で、水回りのお掃除をする機会がなかったのでしょう

 

 

掃除を手伝ってくれた君の妹は、

「もう少しこまめに、

 お風呂掃除をしてくださったらよかったのに」

と、ため息をつきました

君の妹は、この5年間

入浴するたびに、毎回軽く掃除をしているので

そう感じたんだと思います

私は君に、その方法を教えていなかったことに

やっと気が付いたのでした

 

 

賃貸住宅に住むということ

 

賃貸のお部屋に住むということは、

いずれそこを出て、ほかに移り住むということです

借りた部屋は、現状復帰で返さなければなりません

 

 

現状復帰とは

「変化、劣化する前の状態に戻すこと」

 

借りた時の状態に戻してお返しするということです

 

 

 

そのためには、普段から「劣化」させないように

きれいに使うことが必要です

 

 

もちろん生活している以上、

ある程度の傷や凹みは貸す側も容認しています

でも、どの程度の痛みがあるか

自分で確かめられるようにしっかりとお掃除するのは

借りた側の責任です

 

 

設備そのものを壊してしまうのは、もちろん「なし」です

丁寧に使いましょう

直すのには大変な手続きと予算が必要になります

もし、なにか不具合があった時は、

早急にお伝えすると直していただけるはずです

 

でも、ありていに言うと貸す側は

壁紙やふすまは「張替えもやむなし」とも考えています

ふすまの枠を壊してしまうのは「なし」ですが

表面は取り換えられるものなので、

有料になる場合もありますが「張替えありき」で考えることは可能です

 

 

全体に費用を抑えたいなら、

気をつけなければいけないのは「水」と「油」です

 

「水」は、ほおっておくと

厄介な「カビ」や「水垢」「うろこ汚れ」になります

こまめに取り除いて、発生を防ぎましょう

 

「油」は壁や床に沁み込むと、取れない「シミ」になります

洗剤を使おうが、薬品を使おうが

どうしようもないことになりかねません

その場、その場ですぐに取り除くように心がけましょう

 

 

f:id:micyam-ucyan:20190407115047j:plain

 

用意したい掃除用具

 

賃貸住まいは、いずれ引っ越しをするのが前提です

持ち物は最小限に抑えたいですよね

大きなものを購入するのは、最後の手段にしましょう

 

掃除の予算も少なめに抑えたいですね

高い洗剤や薬品の購入は最低限にして

あるもので転用したいです

 

一人暮らしは全てを自分でしなければならないので

できることなら手間も減らしたいです

ただしこまめにお掃除できる工夫はしたいです

使い捨てのものをうまく利用しましょう

 

 

1、雑巾

  水拭き用、乾拭き用それぞれ複数枚準備して、

  すぐに使えるように据え置きにします

  古くなったタオル等で充分です

  一気に使って、一気に洗濯します

 

2、クイックルワイパーのウエーブタイプ

  高いところや込み入ったところのホコリを、

  落とさずに取ります

  壁や天井のホコリ取りにも使うので、柄の長いものを選んでください

 

 

 

ウェ−ブ ハンディワイパ−用 取り替えシート8枚【お掃除道具】

ウェ−ブ ハンディワイパ−用 取り替えシート8枚【お掃除道具】

 

 

 

3、ぼろきれ

  穴の開いた靴下や下着、首回りが伸びたTシャツなど

  洗ってから(‼)使います

  使い捨てにします

 

4、ガス、AHコンロ用のお掃除シート

  20枚入り程度のものを用意して、毎月使い切ります

  ワンルームのキッチンには、1回1枚で充分です

  重曹を買い置きするより楽かな

  自分のお掃除、調理の目標回数をクリアする目安になるでしょう

 

セスキの激落ちくん シート キッチン用 20枚入

セスキの激落ちくん シート キッチン用 20枚入

 

 

 

5、新聞紙、雑誌などで水・油の吸い取りのいいもの

  使い捨ての水切り用、油の吸い取りように使います

  ふき取りに使う場合はインクが水で落ちないか、

  注意して使ってください

 

6、メラミンスポンジ

  水回りの掃除に使います 

  台所・お風呂で使うので、大きいものを購入して

  自分でカットすることをお勧めします

  広いところに使うなら、台所用スポンジサイズに

  細かいところに使うなら、名刺サイズに切ると

  使い勝手がいいです

 

レック 激落ち ダブルキング ( メラミンスポンジ )

レック 激落ち ダブルキング ( メラミンスポンジ )

 

 

 

7、掃除用 水切りワイパー

  お風呂の水きりに使います

  天井まで届くように、柄の長さを考えて購入してください

  100均のもので充分です

 

 

 

8、処分する予定の歯ブラシ

  カゴ、水切りなどの掃除に使います

 

9、換気扇用シート

  換気扇、外気取り込み用のフィルターなどにカットして使います

  貼ってはがせる接着剤で接着します

  シーズン1回くらいは、お取替えしてくださいね

 

 

 

10、トイレ用洗剤

  匂いのいいものを選ぶと、芳香剤が不要です

 

 

11、トイレ掃除用ブラシ

  私にはスポンジタイプより、ブラシが便利でした

  100均のもので十分です

 

Joseph Joseph トイレブラシ シルキーグレー フリー フレックス スマート 70515

Joseph Joseph トイレブラシ シルキーグレー フリー フレックス スマート 70515

 

 

 

12、古くなった箸、割りばし

  ぼろ布を巻いて、狭い部分の掃除に使います

  

f:id:micyam-ucyan:20190407114943j:plain

 

 

 

玄関

 

 

外から汚れを持ち込まないように注意しましょう

靴についた土は、ついたその場で落としてください

 

玄関にタオルや雑巾、新聞紙等を常備します

雨水を部屋に持ち込まないように、

玄関で水滴をふき取ります

 

雨の日、傘を外に起きたくなりますが

アパートやマンションの廊下は安全上、

物を置くことは基本的に禁止されています

傘から落ちる水を受ける容器を用意して 、

玄関を濡らさない工夫をしてください

 

壁が濡れると、汚れを付ける原因になるので気をつけください

 

 

玄関の床用に新聞紙等をひいて、水気を吸わせてふき取ると

汚れも一緒に落ちて便利です

濡れたものを置いたままにすると、汚れがこびりつくので

その場で処理してください

 

新聞紙等は、靴の中の水分を取るのにも便利です

 

 

キッチン

 

料理した時にお掃除シートで

壁やコンロ、調理台や扉などの油分をふき取ります

次に、

水蒸気や水滴をふきんでしっかりふき取っておきます

シンクはメラミンスポンジでこすると

比較的楽に掃除ができます

 

水蒸気、水滴が蒸発すると塩素が薄い膜になってなって残ります

ぬめりのある水垢汚れを落とすのは、メラミンスポンジでとれますが

塩素の膜はクレンザーや「鏡のうろこ状汚れ落とし」用の製品で、

何百回もこすって落とすようになります

すごく大変なので、普段から水滴を残さないことが

掃除を楽にするコツです

 

油は染み込んでしまうと、拭き取ることができません

油はねした時に、すぐ対処してください

しばらくたってから こびりついた油汚れに気がついた時は、

台所用洗剤や石鹸をふきんに付けて、しっかり拭いたあと、

水拭きで洗剤を残さないようにさらに何度か拭き取ります

 

水滴や油は周りや床にも飛んでいるので

周辺も拭き取ることを忘れずに行ってください

 

 

部屋

 

高いところから低いところに向かって、

ホコリを落とすように掃除します

 

ウエーブタイプのクイックルワイパーでホコリが取れないようなら

油汚れにホコリが張り付いていることがあるので

「ガス・IHコンロ用お掃除シート」でふき取ってください

 

壁や天井のホコリは月1~2回、

クイックルワイパーでなでるようにホコリを取れば大丈夫です

 

細かいもの、静電気の置きやすいものなども

ウエーブタイプのシートで軽くふき取ると楽です

上手に利用してください

 

窓は水拭き後、すぐにから拭きした方がいいみたいです

両手を使って

片方に水拭きの雑巾、もう片方にから拭きの雑巾を持って

交互に使って掃除します

窓枠や細かいところは

箸の先に布を巻いてふき取ります

 

 

 

床は週2~3回のから拭きとすること

月1回、カラッとした晴れた日に水拭きすること

汚れを見つけるごとにこまめにふき取ることを心がけると

きれいに過ごせます

 

 

 

 

トイレ

 

できる限り毎日の掃除をお勧めします

便座を温めている関係で、すぐに汚れがこびりつくので

毎日掃除しないとおっくうになりがちです

 

小学生になるくらいから、トイレは座って使うようにお願いしましたが

今も続けていますか?

立っての使用は飛び散ることがあるので、

掃除が面倒なうえに 匂いも残りがちです

座っての使用をお勧めします

 

水の流れる部分を、ブラシで汚れを落とします

水面との境の部分に汚れがたまりやすいので

汚れが見えなくてもしっかり磨いてください

 

毎日掃除していても、

便座は温めているために汚れがついてしまうので

水またはトイレ用洗剤をスプレーしてから

まんべんなくトイレットペーパーでふき取ってください

便器の外側や床も、汚れが見えなくてもふき取っておくと

匂いの解消に有効です

立って使うなら、壁もしっかりふき上げます

 

手洗いのついているタンクは、水垢、うろこ汚れが付きやすいです

歯ブラシやメラミンスポンジなどを使って

こまめにこすって汚れをつけないようにしてください

 

 

f:id:micyam-ucyan:20190407115030j:plain


 

 

お風呂、洗面台 

 

使う前にざっと水を全体に流しておくと、

汚れが流れやすくなります

洗面台も、シンクの部分をさっとぬらしてから使うと

汚れが付きにくくなります

 

使い終わったら、

メラミンスポンジで全体を軽くこすって、流します

蛇口は小さめにカットしたメラミンスポンジが便利です

気になるところは掃除用の歯ブラシも使います

洗剤が必要な場合は、シャンプーを使ってください

普段の汚れ程度なら十分に落ちると思います

細かい部分でうまく取れないところは

クレンザーや歯磨き粉を使って歯ブラシで磨きます

お風呂の扉はざらざらとした素材が使われていることが多いので

細かくこすって汚れを落とします

 

 

鏡は、うろこ汚れが特に目立つところです

常に気にして、しっかり磨いてください

うろこ汚れがついてしまった場合には

専用品を使って何百回も磨き洗いをします

(それでも取れない場合にはクレンザーを使いますが

 必ずとれるとは限りません)

 普段のお手入れが大事です

レック 激落ち ダイヤモンド 鏡の うろこ取り M 鏡・ガラス用
 

 

お風呂から上がる前に、水切りワイパーを使って

壁、床などの水をしっかり切ります

でこぼこの多いところは、布でふき取ってください

余裕があるなら全体を吹き上げた方がベストです

自然乾燥はうろこ汚れのもとになります

 

 

一人暮らしの場合には、毎日洗濯するのは難しいし

濡れたものを何日も放置しておくと、カビの原因になるので

お風呂の拭き上げ専用の「乾きやすいタオル」を用意して

使うことをお勧めします

しっかり絞って、そのままお風呂場で乾かしてください

換気扇は止めないでください

100均にもいいタオル製品やふきん類がありますので、

チェックしてくださいね

 

 

 

掃除を含めた生活のルーティンを作ろう 

 

一人で暮らしていると、全部のことを一人でしなければならないので

毎日全てをこなすことは難しいと思います

私だって、こうやって書いていても

苦手意識もあって全部のことはできていません

 

玄関掃除を雨が降った時にすると、

適度な水分があって余計な水はふき取るので、

わざわざ準備をして掃除するよりひと手間減らすことができます

 

料理を作り置きするときに掃除も済ませると

平日は目につくところだけで大丈夫です

 

 

仕事のある日は軽く済ませて、

休日にしっかりするのもいいし、

曜日を決めてするのもありです

 

自分の中で、掃除のルーティンを

ある程度決めてしまうことをお勧めします

 

 

 

今回、メラミンスポンジを多用しましたが

摩擦で減っていくメラミンスポンジは環境負荷が高いです

君のことだから、気にしているんじゃないかな

使わないようにすることは、もちろん可能です

こまめに掃除をするなら、雑巾だけでも全然大丈夫です

私はメラミンスポンジを使うのは週1回程度にして

かわりに荒めの織の和布を使っています

 

 

朝光テープ 和布「びわこ」 32×35cm

朝光テープ 和布「びわこ」 32×35cm

 

 

 

今回、私が書いた方法が

今の君の生活に合わないこともあると思います

自分の体力と、生活に見合った方法を見つけてください

 

そして、ずぼらな母にも持続可能な

より良い方法を教えてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー    広告の配信について  当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」の利用を予定しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。 また、当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加を予定しています。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。    アクセス解析ツールについて  当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。    当サイトへのコメントについて  当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 当サイトでは、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。   ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。   ・極度にわいせつな内容を含むもの。   ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。   ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。    免責事項  当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。 記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。          運営者:はむすた母娘   初出掲載:2019年10月06日